SONY MDR-7506が最初のモニターヘッドフォンとして完璧な理由(CD900STは買うな!)【レビュー】

ライブ、ミックス・マスタリング、レコーディング…と

モニターヘッドフォンが必要な状況は意外と多いものです。

「必要性はわかっているけれど、最初に何を買えばいいかわからない…」

という方にぜひおすすめしたいのがSONY MDR-7506です。 

青色の帯が特徴的なので、海外アーティストの映像等で見かけた記憶がある方も多いはず!

え、MDR-CD900STじゃないの?

「モニターヘッドフォンはMDR-CD900STっていうのを買えばいいんでしょ」

「あの山下達郎もレコーディングで使ってたし」

調べていたらそういう記事、いっぱい出てきますよね。

筆者も山下達郎が好きなので購入当時は7506とめちゃ迷いました。

900STのほうが値段も高いし上位互換なのかな?と思っていたし。

結論から言います。

「モニターヘッドフォンをレコーディングやノイズ検出でしか使わない人」

以外は、最初の1台にMDR-CD900STを買うことはおすすめしません!

なにも900STの悪口を言いたいわけじゃないんです。用途が違うんですよ。

・ミックス・マスタリング、普段のリスニング用途→MDR-7506

・レコーディング、細かいノイズ取り等の用途→MDR-CD900ST

ざっくり言うとこんなかんじです。もっと具体的に言うならば

・音の空間(奥行き等)を正確に把握したり、純粋に音楽を楽しむ→MDR-7506

・(録音した)音源の粗探し(これも大切な作業です)→MDR-CD900ST

こうなります。900STは音が近距離でずっと鳴っているイメージで、

粗探しなら良いですけど、「ミックスするために正確に音の空間を把握する

といった作業には向いていません。良し悪しというか、向き不向きです。

その点、7506は900STよりも空間が把握しやすいように作られています。

たしかにスペック上は900STのほうがワイドレンジで良さげです。

MDR-CD900ST再生周波数帯域 : 5~30,000Hz

MDR-7506再生周波数帯域 : 10~20,000Hz

でも実際900STを聞くと「もはや高音域がクッキリしすぎ」「低音が頼りない」…

これではミックスもうまくいかないですし、「楽しい音」ではないです。

その点7506は、音のバランスが良いうえに「音楽的」です。

それと…長時間使うシチュエーションを考えてほしいです。

特に外注とかせずに全部自分でやるアマチュアの場合、

ミックス・マスタリングには結構時間をかけますよね。

そういうときって、ヘッドフォンによってはマジで疲れます。

着け心地とかもあるんですけど、「聞き疲れする音」ってのがあります。

7506と900STは使っているパーツがとても近くて、その軽い装着感も似ています。

ですから、耳が圧迫されて痛いとか、そういうことを言いたいわけではないです。

900STはそれこそ音がずっと近距離で鳴っていて疲れちゃうんですよ。

「プロを目指しているのでスタジオ常設の900STの音も知っておきたい」

とかなら、よくわかるんですけど…最初の1台に選ぶ機種ではないと思います。

ひとつでいろいろな用途に使い回すことも多い最初の1台の場合は、

圧倒的にMDR-7506をおすすめしたいです。

お財布にも優しいMDR-7506

筆者は高校生の頃にこの7506を購入したので特にシビアな問題だったのですが、

7506はめちゃめちゃ安いです。実売価格1万円ほど。

じゃあ安かろう悪かろうなのか。いえ、違います。

筆者は実売価格5万円程度のヘッドフォン、10万円程度のモニタースピーカーも

DTMやリスニング用途で持っていますが、未だに7506は使っています。

特にヘッドフォンの場合、密閉型と開放型で種類が分かれているので

「密閉型の7506」「開放型のHD650」といった感じで、使い分ける意味があるんです。

ミックスやマスタリングはもちろんですが、低音がほどよく引き締まっていて、

クラブ系の音楽によく合うので7506でリスニングすることも多いです。なによりも遮音性が高いので、ボーカルを録音するときは絶対に7506です。

というかボーカルRecで開放型ヘッドフォンは…音漏れで泣きを見ます笑  

まとめ

 900STも良いヘッドフォンです。プロがレコーディングで使うのもわかります。

でも、初めてのモニターヘッドフォンを探している人ならば… 

・音の奥行き等、空間を把握しやすく、音のバランスも音楽的

・装着感も軽く、音の傾向的にも長時間着けていても疲れにくい

・何よりもめちゃめちゃ安い!

 

こういった点で断然7506です!

(900STをいじめたかったわけではないのでそこだけはお願いします) 

おまけ。

これはすぐに直面する問題ではないと思いますが、筆者は高校生の頃から7506ユーザーだったので、大学卒業時にはイヤーパッドがボロボロでした…笑

そんなときも、交換パーツが多数流通している7506は安心でしたよ。

なんなら、バキっと折れてしまっても自分で直せるくらいです!

記事のタイトルとURL をコピーする